おすすめ! MOOER ムーアー オートワウペダル

みなさん、ワウペダルは使っていますか?

 

有名なのは、こんなお方とか、

vox-wah-pedal

こんなお方ですよね♪

cry baby-wah-pedal

 

ワウペダルは、ギターを弾きながらペダルを踏んだり戻したりすることで「ワウワウワ〜ウ♪」みたいな効果が得られるものですね。

 

ステージ上でワウペダルをかっこ良く踏みながらギターソロを弾いたり、カッティングしている姿はとてもかっこいいですね♪

 

私もそのかっこ良さに憧れて、むかしVOXのワウペダルを買いましたが、正直、考えてみれば数えるくらいしか使っていないかもしれません(^o^;)

 

というのは、面倒くさいから(^o^;)

 

一つは配線とかの問題。ワウペダルをセッティングすると、配線が面倒になったり、荷物が増えたりするじゃないですか。あとは音痩せの問題もありますし、機材のトラブルの可能性が増えます。

1回のライブでワウペダルを使うのはせいぜい1曲か2曲。私はミュージシャン失格かもしれませんが…、面倒くさいという気持ちの方が勝ることが多いです(笑)

あと、こわれて修理に出したりした(^o^;)ちなみに修理後、音がよくなって帰ってきましたけどね( ̄∀ ̄)

 

それ以上の理由が、単純にやることが増えるとその分ミスする確率も上がるので、できるだけセッティングはシンプルにしたいという理由です。単純にワウペダルを踏むのが苦手というのもあります。スイッチ切ったつもりが切れてなかったりとか(^o^;)

 

でも、曲によってはどうしてもワウを使いたいということもありますので、そんな面倒くさがりの私の悩みをすべて解決してくれる素晴らしいものが「オートワウ」です。

 

私が持っているオートワウは、「MOOER ムーアー オートワウペダル」というものです。

mooer ワウペダル

ミニタイプのコンパクトエフェクターで、小さくて可愛い♪

なのに、金属製のボディで丈夫!

 

TRUE BYPASSフットスイッチを使っていますので、エフェクトのオンオフで音痩せは少ないです。電池は使えないのでACアダプター接続になります。

 

オートワウにもいろいろタイプがあり、ピッキングの強さに連動してワウがかかるのもありますが、これはあらかじめ自分でワウのスピード周期や深さ・鋭さなどを決めてあげるタイプです。

ワウ効果の深さのピーク値を、一番上の真ん中についてるモードスイッチで、「Hi Peak」「Mid Peak」「Low Peak」の3段階に切り替えることができるので、曲に合わせてかなり幅広い範囲でワウ効果を設定できるのが一番の魅力です。

 

上の左のRANGEツマミで、ワウエフェクトの周波数を調整できます。

上の右のQ(周波数特性の曲線)ツマミで、ワウエフェクトの鋭さを調整できます。

真ん中の大きなツマミがRATEで、ワウエフェクトのスピード周期を調整できます。

 

ちょっと試しで音を出してみましたので、よろしければご参考程度に聴いてみてください(*^_^*)

SHISHAMOでワウを使っている曲が思いつかなかったので、なんとなくワウが合いそうということで、「choo choo train」っぽい感じ(笑)で弾いてみました。

違いがわかるように、前半はノンエフェクトの音、後半はワウをかけています。

 

 

セッティングはこのようにしています。

ムーアーのワウペダル

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、モードスイッチは「Hi Peak」にして、他のツマミはすべて12時の位置にしています。

 

スイッチを踏むと、青く光るライトがかっこいいです♪

そして何より、ボードに組み込んでおくだけで、苦手なワウペダルを使わずにワウをかけられるので、ライブで余計な気を使わずに済み、ミスが少なくなりました!

 

ちっちゃくて可愛いヤツですが、なかなか侮れないですよ!o(^o^)o

 

タイトルとURLをコピーしました