エフェクターの種類・おすすめのつなぎ方・順番


今回は、エフェクターのつなぎ方・つなぐ順番に迷っている方のための記事です。


エフェクターの順番・つなぎ方


エフェクターの種類は、オーバードライブディストーションディレイコンプレッサーリバーブなどたくさんあり、つなぐ順番に迷ってしまうことってありますよね?


そんな方のために、基本のつなぎ方からおすすめのつなぎ方、応用編に至るまでご紹介させていただきたいと思います。


エフェクターは、ギターやベースなどの音作りに大変重要なものですし、つなぐ順番によっていろいろなサウンド効果が得られるというのが楽しみの一つでもありますので、ぜひいろいろと試してみて自分の求めるサウンドを探してみてください!

エフェクターの種類(BOSS)

代表的なエフェクターの違いや特徴をまとめてみました。最もポピュラーなBOSSのエフェクター画像とともにご覧ください。

種類
必要度
BOSS どんなエフェクター?
オーバードライブ ★★★★★ BOSS OD-3 真空管アンプを思わせるようなマイルドな歪み。ディストーションよりは軽めの歪み。単体でも十分使えますが、アンプの歪みをさらにドライブさせて豊かなサスティンを稼ぐという方法もポピュラー。
ディストーション ★★★★ BOSS DS-1 まさにロックギター!というような過激な歪みサウンドを作り出せるエフェクター。アンプで歪ませなくても手軽にドライブサウンドが出せます。ハードロック・ヘビーメタル系に最適。
ディレイ ★★★★★ BOSS DD-3 一回『ジャン』と弾くと、「ジャン、ジャン、ジャン…」というように、山びこのような音が反復する効果を生み出すエフェクター。ギターソロには必須。最近はいろいろなことができる多機能なものも多いです。
リバーブ ★★★ BOSS RV-6 お風呂場で歌ったときのような、カラオケのエコーのような、そんな響きの効果を作るエフェクター。音の余韻を残し方にもいろいろなモードがあり、大ホールで弾いているかのような気分も味わえます。
ワウ ★★★ B0SS AW-3 「ワウワウ」と人がしゃべっているような効果が出せるエフェクター。ペダルを踏んで自分でコントロールするタイプと、設定さえしてあげればあとは自動でやってくれるオートタイプがあります。
トレモロ ★★★ B0SS TR-2 「ジャ〜ン」と弾くと、「ジャワンワンワン…」みたいな音量を変化させて波打つようなレトロな感じの効果が得られるエフェクター。サイケデリック・サウンドやサーフミュージックなどに最適。
コーラス ★★★★ BOSS CH-1 一人で弾いているのに、まるで数本のギターが鳴っているかのようなきれいな音の広がり感が出せるエフェクター。クリーンな音でも歪んだ音にも使えて、アイデア次第ではさまざまな効果が期待できます。
フランジャー
★★★
BOSS BF-3 ギターの音をジェット機が飛んでいるかのような音質に変化させる、俗にうねるような「ジェット・サウンド」を作り出すエフェクター。ここぞというときの飛び道具として使うと効果的です。
フェイザー ★★★ BOSS PH-3 ロータリー(回転)スピーカーのような効果が得られるエフェクター。カッティングやアルペジオのリズムプレイで使われることが多く、バラードやJ-POPなど幅広く使うことができます。
コンプレッサー ★★★★ BOSS CS-3 他のエフェクターのように音を劇的に変化させるものではないですが、元の音は変えずに大きい音を抑え小さい音を大きくして音のツブを揃えたり、ロングサスティンを得たりすることができます。
ピッチ・シフター ★★★ BOSS PS-6 ギターの音程を自在に変えたり、原音にハモリの音を加えたりできるエフェクター。一人でもツインギターのハモリプレイができます。機種によっては他にもさまざまな機能がついているものもあります。
イコライザー ★★★★ B0SS GE-7 音の周波数ごとに「ブースト」「カット」することができ、音質を調整したり補正したりすることで細かい音作りができます。グラフィックタイプとパラメトリックタイプがあります。

エフェクターのつなぎ方・順番はこれで完璧!

エフェクターの基本的な接続順は次のとおりです。

ギター

ピッチシフター

ワウ

コンプレッサー

歪み系

イコライザー

フェイザー

トレモロ

フランジャー

コーラス

ディレイ

リバーブ

アンプ


ただし、この順番はあくまで各エフェクター本来の効果を最大限に引き出すための基本であって、必ずこの順番で接続しなければいけないというものではありません


例えば、プロの中には下のように自分なりに接続順番を変えて、より効果的にエフェクターを使用している人もたくさんいますので、ぜひ真似をしてみるというのもおすすめです。

  • ピッチ・シフターなど音程を変化させるものはギターの直後というのが基本ですが、歪み系の後につないだ方が音が良いということがあります。
  • ワウは歪み系の前につなぐのが一般的ですが、後ろにつなぐことで一味違った効果が得られます。
  • フェイザーは歪み系の後が基本ですが、歪み系の前につないだ音の方が好みであればそれでも良いです。
  • ボリュームペダルは、上の図のトレモロの位置に置くと自然にボリュームを変えることができますが、ギターの直後につなげばギターのツマミのように歪みの量を変えられたりもできます。


他にもたくさん接続順番を変えることで、より効果的に使うことも可能ですので、下でご紹介してみたいと思います。


自分なりのエフェクターのつなぎ方・順番を見つけよう!

エフェクターの接続順番に正解はない!というのは上でご説明しましたね。


だったら、いろいろ順番を変えてみて「これだ!」と思う自分なりのつなぎ方を見つけちゃいましょう!大昔に何かの雑誌の付録についていたものからの引用になりますが、非常に参考になるのでご紹介してみたいと思います。


エフェクターによる効果は、つなぎ方の他にもパラメーターなども入れれば無限の組み合わせが可能です。ぜひ、基本にとらわれず、頭を柔らかくして、いろいろな効果を試しちゃいましょう!


ただし、「ブー」とか「ボー」とか、ノイズが出たりするのはあまりよくありませんよ…。


エフェクターの順番表の見方

先につなげるものを縦軸に、後につなぐ方を横軸にしてあり、それぞれが交わるところを見ていただくとその効果がどのようなものになるかがわかるようになっています。


例えば、「歪み系→ディレイ」の順番の効果が知りたい場合は、縦軸「歪み系」横軸「ディレイ」が交わるところを読めばいいですし、反対に「ディレイ→歪み系」の効果を知りたければ、縦軸「ディレイ」横軸「歪み系」が交わるところを読めば、その効果がわかるようになっています。

  ②後につなぐ
①前につなぐ   コンプレッサー 歪み系 イコライザー
コンプレッサー 強力なロングサスティン効果 伸びのある歪みサウンド コンプを通した音質を補正可能
歪み系 チューブパワーアンプの圧縮感 超超ハードなサウンドに 歪みのトーンを細かく調整可能
イコライザー 音質補正しつつコンプ具合も調節 一味違うサウンドに変化 より細かく音質調整可能
フェイザー マイルドなフェイザー効果 強力なうねりのフェイザー効果 高域や低域を強調したフェイジング
ボリュームペダル 音量と同時にコンプのかかり強調 歪み具合をコントロール フルアップでペダルブースターに
フランジャー うねり感が強調される 強烈なビブラート効果 フランジング音の音質補正
コーラス アタックが強調され音の線が太く 2つのギターを歪ませたサウンドに コーラス音の音質コントロール
ディレイ チャレンジャーのあなたに♪ どーだろ〜♪ ディレイ音のみの音質補正可能
リバーブ やってみて〜♪ う〜む♪ リバーブ音の音質補正可能
  ②後につなぐ
①前につなぐ   フェイザー ボリュームペダル フランジャー
コンプレッサー メロウなギターソロに最適 音質を変えず音量調整ができる マイルドなフランジャー効果に
歪み系 アメリカンロック! 歪み量を変えず音量調節可能 これぞジェットサウンドだ!
イコライザー フェイザーのかかり具合を変化可能 フルアップでペダルブースターに イコライジングで強力な効果が
フェイザー 複雑なうねりが可能に エフェクト/ノーマルの音量補正 かかりの深いフランジャー効果に
ボリュームペダル エフェクト/ノーマルの音量補正 意味あるか〜♪ エフェクトON時の音量差補正に
フランジャー うねりの強いフェイザー効果 エフェクトON時の音量差補正に う〜ん♪
コーラス フェイザーを薄くかけ上品に 音量かコーラス加減を調節可能 大きな揺れと小さな揺れで幅のある音に
ディレイ ディレイ音のみにかけても効果的 ディレイ音だけ急激に切れる イエーイ♪
リバーブ リバーブ音に薄くかけると音が広がる リバーブ音量を調節可能 いけ〜♪
  ②後につなぐ
①前につなぐ   コーラス ディレイ リバーブ
コンプレッサー アルペジオなどに最適 クリアなエコー効果が得られる クリーンのカッティングの隠し味的効果に
歪み系 フュージョンなどのギターソロに最適 ショートディレイでダブリング効果も 美しい残響音が得られる
イコライザー 高域強調でより綺麗なコーラス効果 高域強調でディレイの音質劣化防止 イコライジングで効果的なリバーブ音
フェイザー 回転しているようなコーラス音に アルペジオなどに効果的 深めなフェイザーでアタック音が効果的
ボリュームペダル 音量とコーラスのかかり具合を調節可能 ボリューム奏法で余韻を残すと効果的 ボリューム奏法で音が豊かに広がる
フランジャー 設定しだいで山と谷が強調される ショートディレイで土管サウンド コードカッティングなどに効果的
コーラス 設定を変えればより広がりが増す 透明感のある残響音が得られる 深みと広がりの豊かなコーラス効果
ディレイ ステレオコーラスで広がりのある音に タイムを変えれば複雑な反射エコーに 理想的な深みとツヤのある残響音
リバーブ よっ!冒険家! リバーブ音にパンニングディレイをかけれる よっ!リバーブ好き!
タイトルとURLをコピーしました