新型コロナウイルスの感染拡大防止のため長引く休校。ずっと家に缶詰でストレスが溜まっているお子さんも多いのではないでしょうか。うちも例外ではありません。少しくらい外に出て公園で遊ばせてあげたいけど、なかなかそうもいかないし…。うーん、なにか良い方法はないものか…?
そうだ!前から長男が「家族でフォートナイトやろうよ!」と言っていたので、少しはストレス解消になるかと思い、付き合ってみることにしました。でも…
銃で撃って人を殺めるゲーム…?戦争?なんか頭を狙ったほうがダメージ与えやすいとか言ってるし…なんか野蛮じゃない?子供に悪影響があるんじゃないかしら?でも小学校で流行ってる?なんで!?子供にやらせない方がいいんじゃない?
私はつい最近までフォートナイトというゲームをこんなふうに思ってました。でも実際に家族でフォートナイトをやってみると、考え方が大きく変わりましたので、それについて書いていきますね。
フォートナイトについて
フォートナイトは、一つの島で100人がバトルし、最後に勝ち残った1人(または1チーム)が優勝(ビクトリーロイヤル)するというバトルロイヤルゲームです。
フォートナイトは一つの世界で同時プレイできる
知っている人には当たり前の話かもしれませんが、複数の人が一つの世界で同時にプレイすることができます。なので、家族や友達同時などでチームを組んで助け合いながら一緒に戦うことができます。
スイッチ・プレステ・パソコン・スマホなどが一緒にできる
フォートナイトは、それぞれの人が使うハードが違ったとしても大丈夫。一つの世界で同時プレイすることが可能です(クロスプレイやクロスプラットフォームというらしい…)。
なので、うちの場合、だんながデスクトップパソコン、長男がノートパソコン、長女がプレステ4、私が任天堂スイッチを使って同時プレイしています。最初だけ、それぞれのハードにフォートナイトをインストールしたり設定したりが必要になりますが、全部だんなにやってもらいました(^o^)
基本プレイ無料で遊べる
フォートナイトは、任天堂スイッチでもPS4でもパソコンでもスマホでも基本プレイ無料で遊ぶことができます。課金すると、見た目を自分好みに変えられたり、やりこみ要素が増えたりできるようですが、肝心の強さには影響はないようです。課金した方がより楽しく遊べるのは間違いないと思いますが、課金しなくても十分楽しく遊ぶことはできますよ。
フォートナイトを親子でやるには
フォートナイトは1人でプレイすることもできますが、複数人でチームを組んでプレイする方が楽しいという人が多いですね。「ボイスチャット」という機能を使えば、世界中どこにいる人とでも会話をしながらゲームをプレイすることができます。
でも、うちの場合は今のところ、家族4人でしかプレイしていないので、ボイスチャット機能は使っていません。幸い一軒家なので、一階と二階で大声で「あそこに敵いたよー!」とか「やられたー!」とか叫び合いながらプレイしています(笑)
子どもたちとの約束事
フォートナイトは中毒性があり、ハマる子は依存する可能性があるとの記事を見たことがあったので、子どもたちとはしっかりとルールを決めました。今の段階で子どもたちとの約束事はこんな感じです。
時間を守る
やり始めると楽しいので、ついつい何回もやりたくなってしまいます。その日ごとの状況をみて「今日は何時まで」とか「今日は何回やったら終わり」などと決めるようにしています。
勉強が終わってからにする
必ずその日の分の勉強が終わってからじゃないとフォートナイトができない約束にしています。
課金はしない
今の時点では課金はしないことにしています。ただ、フォートナイトは課金したほうが何倍も楽しくなるという話もありますので、今後状況を見ながら変えていく可能性はあります。
この他にも、今後友達とプレイするようになりボイスチャットなどが必要になったときに考えなければならないことがいくつか出てくると思いますが、今のところはこんな感じです。
「親子でフォートナイト」をするとどうなる!?
家族4人でやる「親子でフォートナイト」を初めて、はや2週間くらいが経とうとしています。ほとんど「スクワッド(4人1チームで戦うルール)」でプレイしていますが、その間、ビクロイが10回ほど!すごくないですか!?…といってもわたし以外の3人の活躍のおかげですが(笑)
とにかく楽しい!
なんといっても家族みんなが1つの目標に向かって突っ走る爽快感!負けるとくやしい気持ちもありますが、それ以上に楽しさの方が勝ってますね、いつも。
「今日はあそこに行ってみよう!」「あの武器をとりたい!」と子どもの方から積極的に先導してくれたり、ピンチになったら「建築!」「逃げよう!」とか指示してくれたりするので、頼もしくもなってます。
最初は子どもの付き合いでやり始めた私。でもだんだん楽しくなってきて、今では子どもから「フォートナイトやろう!」と声かけされるのを待っている自分もいたりします。最初は嫌悪感しかなかったフォートナイトですが、やっぱりなんでもそうですが、先入観だけでやらないというようのはもったいないですね。
それぞれの特徴(性格)が出る
だんなは一応(笑)家族のリーダーという責任感もあってか、いつも先頭に立って戦ってくれます。私達3人がやられてしまった後、「おぉーりゃーぁぁ!」とか言って気合い入れてますが、あっけなくすぐやられてしまいます。
長男(中学生)は一番うまく、攻守にわたり活躍してくれます。とりあえず長男に一番強い武器を渡しておけば上位に食い込むことができます。建築も上手だし、見知らぬ建物の中でもすいすいと進むことができるので、一番頼りにしてます。
長女(小学低学年)はエイムが上手。なぜそんなに当たるの!ってくらい当たります。ヒーラー的存在で、だれかがダウンすると必ず一番にかけつけて助けようとしてくれます。バンテージバズーカーが大好きで、ストームが大嫌い(笑)
わたしは一番迷惑をかけてるし、ただのお荷物的存在(笑)当たらない、建築できない、だいたい一番先にやられます。お宝を探すときも自分がどこにいるのかわからなくなり、気づいたら一人だけ置いてけぼり…なんてこともしばしば。
この世が戦争とかになったら、みんなこんな感じなんだろうな…(笑)
家族の絆が強まる気がする
フォートナイトでのチーム戦は、個々がバラバラに好きなとこに行って好きなことをやってたら絶対に勝てないですよね。敵と戦うときはチーム一つになってみんなで戦う、だれかがやられてしまったらフォローしたり助けたりする。こういったチームワークでビクロイに近づいていくと思うんですね。あくまでゲームの中での話ではありますが、そういうことを通じてチームワークの大切さも学べると思うし、家族の絆が深まっていくような気がしてます。
特に悪い影響は感じない
フォートナイトは中毒性や依存性があるという話を耳にしますが、うちの場合、始めたばかりということもあってか今のところ大丈夫です。決めた時間はきっちりとすすんで守ってくれますし、隠れてやっている気配もありません。
フォートナイトをやっているときはみんな熱中して「あーでもない、こーでもない」と話をしますが、それ以外の時間はあえてゲームの話はしないようにしています。
今後、友達とやるようになってくるとボイスチャットを使う機会が増えていくのかもしれませんが、そうなったら「リアルな友達」限定にしようと思っています。見知らぬ人と簡単につながることができるオンラインゲームの世界。ボイスチャットとなるとやはり少し心配な面があります。
また、フォートナイトのような「暴力的なゲーム」をすると暴力的な子どもになるんじゃないかというような不安もあるかもしれません。これも、とある大学の研究結果で「暴力的なゲームが他のゲームに比べて子どもの行動に悪影響を与えるとは考えにくい」というように結論付けられているようです。悪影響が懸念されるのは「ゲームの種類」ではなく「ゲームをする時間」のよう。
うちの子たちも今のところ、ゲームの世界を現実に持ってくるようなことは一切ないですね。今後も時間だけはしっかりと守らせて依存しないように気をつけていきたいと思います。